Yahoo! JAPANのトップページのデザイン、17日から一部変更
2013/06/14 09:45
ヤフーは2013年6月13日、同社が運営するポータルサイトYahoo! JAPANにおいて、同年6月17日からトップページのデザインを一部変更すると発表した。アイコンなどの造形をシンプル化し、「見やすさ」「使いやすさ」の向上を図る(【発表リリース:Yahoo! JAPANトップページのデザイン変更について 】)。
今回発表された変更は、スマートデバイス(スマートフォンやタブレット機)やパソコンでの見易さ、使いやすさの向上を目的としたもの。トップページのみが対象となるが、主にグラフィック面で変更が行われる。
・最上部の「Yahoo! JAPAN」ロゴのデザイン変更
↑ ロゴがシンプル化される
・最上部の「Yahoo! BB」、「ヤフオク!」、「My Yahoo!」、「ツールバー」、「ショッピング」、「きっず」のアイコンデザイン変更
↑ アイコンデザインもシンプル化
・左列の「主なサービス」、「お気に入り」、「ピックアップ」内各種サービスのアイコンのデザイン変更
↑ サイドメニューのアイコンも簡素なものに
↑ ロゴがシンプル化される
・最上部の「Yahoo! BB」、「ヤフオク!」、「My Yahoo!」、「ツールバー」、「ショッピング」、「きっず」のアイコンデザイン変更
↑ アイコンデザインもシンプル化
・左列の「主なサービス」、「お気に入り」、「ピックアップ」内各種サービスのアイコンのデザイン変更
↑ サイドメニューのアイコンも簡素なものに
またリリースには記載されていないが、各システムメニューの背景で行われていたグラデーション処理が無くなり、ベタ塗の一色に統一されるようだ(色の変更機能は健在)。
これらの施策は多分に、スマートデバイスで(専用ページでは無くパソコン向けページの)トップページを閲覧する際に、アイコンなどの描き込みが細かすぎて表示がつぶれてしまうなどの理由で、見えにくくなる可能性を避けるためのものと考えられる。見方を変えれば、それだけスマートデバイスによるアクセスが増えて来たとの推測もできる。
【ヤフーのシンプルなトップページ「オフィス版」試験公開中】でも解説しているが、ヤフーでは4月からシンプルでスタイリッシュなデザインのトップページ「オフィス版」も試験公開をしている。今回の施策も合わせ、ヤフーとしては「Yahoo! JAPAN」のトップページを多種多様な端末で常時開いておき、必要時にはすぐに使えるようなスタイルの利用方法を望んでいるようだ。
また今回はトップページのみの変更だが、効果ありと認識されれば、じきに各コンテンツページでもロゴのシンプル化など必要な施策が行われていくことだろう。
スポンサードリンク