特殊能力付きが6種類・ハッピーセット最新作は「ポケモントレッタ」が登場

2013/08/10 14:00


ハッピーセット「ポケモントレッタ」日本マクドナルドは2013年8月9日、子供の間で人気を博しているアミューズメントマシン「ポケモントレッタ」のおもちゃ(トレッタ)がセットになったハッピーセット「ポケモントレッタ」を、同年9月6日から期間限定で全国の同社店舗で販売すると発表した。約2週間の展開予定。種類は全部で6品目。どの種類がもらえるかは袋を開けてからのお楽しみ。全営業時間帯での発売(【発表リリース:ハッピーセット「ポケモントレッタ」9月6日(金)から期間限定販売】)。




↑ ポケモントレッタ全6種類(イメージ)(左)と、アミューズメントマシンの「ポケモントレッタ」(右)

「ポケモントレッタ」とはゲーム画面上でつかまえたポケモンが、各種データが織り込まれた「ポケモントレッタ」と呼ばれる提供物として、実際にマシンから出てくるアミューズメントマシン。言葉通りに「ポケモンゲット」を体験できる。今回のハッピーセットでは、その「トレッタ」について、マクドナルドのオリジナル仕様版がハッピーセットのおもちゃとして登場する。

この「ポケモントレッタ」は、ニンテンドー3DS専用ソフトの最新作「ポケットモンスターX・Y」が2013年10月12日に世界同時発売(一部地域を除く)されることを記念したものでもある。裏面に7か国語でポケモン名が記載されているほかに、攻撃の追加威力を決めるルーレットで良い値が出やすい、特定の能力が高いなどの特徴がある、通常のものよりも優位なスペシャルトレッタとなっているのがポイント。


↑ 登場するトレッタは全部で6種類。どれがもらえるかはお楽しみ

登場する種類はおなじみの「ピカチュウ」をはじめ、「コアルヒー」「ハッサム」のような、「ポケモントレッタ」では初登場となるポケモンも用意されている。

今回のハッピーセットでは恒例の「週末購入者へのお楽しみプラスα」は無い。また展開期間も約2週間とやや短め。「トレッタ」そのものの人気ぶりと、6種類に限定されているのが要因だろう。日頃から「ポケモントレッタ」で遊んでいる子供には、是非とも全種類揃えたいラインアップなだけに、早めの確保を心掛けた方が良さそうだ。また種類が選べないだけに、子供からせがまれた人は毎日ハッピーセットと顔合わせをすることになるかもしれない。あるいは家族でまとめ買いをしてしまえばよいのだろうが。


■関連記事:
【「ポケモントレッタ」をニンテンドー3DSで楽しめる「ポケモントレッタラボ for ニンテンドー3DS」登場】


(c)2013 Poke'mon.(c)1995-2013 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.Developed by T-ARTS and MAQL



スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー