ハーフ&ハーフなご当地ロールケーキ、ローソンから期間限定で登場

2013/09/25 09:45


プレミアムロールご当地ハーフ&ハーフローソンは2013年9月24日、同社のオリジナルデザートブランド「UchiCafeSWEETS」が4周年を迎えるのを記念して、同年10月1日からご当地食材を用いた「プレミアムロールご当地ハーフ&ハーフ」計8種類を各地域で、2週間限定で発売すると発表した。価格は180円から230円(税込)。またこれに合わせてツイッターを用いた人気投票も行われる(【発表リリース:ご当地ロールケーキ8種類発売】)。




↑ 上段左から右に向かって「富良野産メロン&名寄産ハスカップ」「青森県産紅玉りんご&宮城県産藻塩(チョコクリーム)」「群馬県産ブルーベリー&長野県産クリームチーズ」「石川県産五郎島金時芋&岐阜県ひるがの牛乳」。下段左から「宇治抹茶小倉クリーム&淡路島牛乳」「徳島県産すだち&広島県産レモン(チーズクリーム)」「熊本県産七城メロン&熊本県産さちのか苺」「沖縄県産黒糖&沖縄県産シークワーサー」

ローソンのデザートブランド「UchiCafeSWEETS」は2009年に展開を開始してから(【ローソン、オリジナルデザートを新ブランド「Uchi Cafe' SWEETS(ウチカフェスイーツ)」に統一】にある通り、2009年9月29日に各種スイーツブランドを統一して創生された)、今年で4周年を迎える。そこでこれを記念し、同年10月1日から「ご当地食材」をテーマとし、ハーフ&ハーフ(中央で区分してあり、一つで二種類の味わいが楽しめる)のプレミアムロールケーキこと「プレミアムロールご当地ハーフ&ハーフ」を、各地域限定で8種類、2週間限定で展開する。

具体的なラインアップと販売地域は次の通り。

●富良野産メロン&名寄産ハスカップ(210円)
北海道

●青森県産紅玉りんご&宮城県産藻塩(チョコクリーム)(210円)
青森県、秋田県、岩手県、山形県、宮城県、福島県

●群馬県産ブルーベリー&長野県産クリームチーズ(230円)
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、山梨県、長野県、新潟県、群馬県

●石川県産五郎島金時芋&岐阜県ひるがの牛乳(210円)
富山県、石川県、福井県、岐阜県、愛知県、静岡県、三重県

●宇治抹茶小倉クリーム&淡路島牛乳(210円)
京都府、兵庫県、奈良県、大阪府、滋賀県、和歌山県

●徳島県産すだち&広島県産レモン(チーズクリーム)(210円)
広島県、岡山県、島根県、鳥取県、山口県、香川県、徳島県、愛媛県

●熊本県産七城メロン&熊本県産さちのか苺(200円)
鹿児島県、熊本県、宮崎県、大分県、福岡県、佐賀県、長崎県

●沖縄県産黒糖&沖縄県産シークワーサー
沖縄県

青森県産紅玉りんご&宮城県産藻塩(チョコクリーム)またこれに合わせ、各地域で発売される「ご当地ロールケーキ」の中から、食べたい商品をリツーイト(ツイッター上で、他人の発言をそのまま自分の発言として複製発言するもの。ただしリツイートしたことが分かる表示となる)してもらい、リツイートした人の中から抽選で8名に、「ご当地ロール」全8種類をプレゼントするキャンペーンが実施される。投票期間は2013年10月1日から14日とのことだが、現時点で詳細は不明。ローソンのツイッター公式アカウント【@akiko_lawson】で後日詳細が発表されると思われる。

ローソンのご当地系商品の一挙展開は先日【ローソンのからあげクン、ご当地味が各地域限定で8種類発売】で紹介したように、同社のフライヤー商品「からあげクン」で行われ、そのバラエティに富んだラインアップで注目を集めることになった。それと同時に、手の届かないものが欲しくなる人間の「さが」もあり、他地域で展開される商品を食したいという意見も多数見受けられた。今回も似たような声が上がることは容易に想像できる。

出来得れば人気投票の際のプレゼントだけでなく、トップの人気を集めた「ご当地」なロールケーキを全国発売するといった、粋な計らいを期待したいところだ。



スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー