京王れーるランド展示車両シリーズ第1弾「鉄道コレクション 京王帝都電鉄2400形」発売

2013/09/25 16:15


鉄道コレクション 京王帝都電鉄2400形京王電鉄は2013年9月19日、同年10月10日にオープンする新「京王れーるランド」(京王線多摩動物公園駅徒歩ゼロ分)において、オリジナル商品として京王れーるランド展示車両シリーズ第一弾「鉄道コレクション 京王帝都電鉄2400形」を発売すると発表した。価格は1100円(税込)。10月10日午前9時から「京王れーるランド」で発売。一人5個までの限定発売。発売個数は1万個(【発表リリース(PDF):「鉄道コレクション 京王帝都電鉄2400形」展示車両の2410号を発売】)。




↑ 鉄道コレクション 京王帝都電鉄2400形

「京王れーるランド」は子供から大人まで幅広い層が楽しめる鉄道娯楽施設(【「京王れーるランド」公式サイト】)。専用のキッズフロアが設けられている他、屋外には車両展示場が配され、京王電鉄の各種車両(2400形、2010系、5000系、3000系、6000系)が展示されている。今回は10月10日に同施設がリニューアルオープンするのを記念し、施設に設置されている車両のうち「京王帝都電鉄2400形」の展示実車両2410号をモチーフにした鉄道コレクションを発売することになった。

また「鉄道コレクション」とはトミーテック開発の、Nゲージ(縮尺1/150、レール幅9ミリ)のサイズに合わせた展示用鉄道模型。別売りの動力ユニットを組み合わせて改造すれば、他のNゲージの車両同様に走行させることができる。

今回発売される「京王帝都電鉄2400形(2410号)」は、今年4月にトミーテックから発売された【鉄道コレクション第17弾】のラインアップのうち、「京王帝都電鉄デハ2400形」をベースにしたもの。「第17弾」では同系統の車両のうち京福電鉄に譲渡されたもの(改造されて京福電気鉄道 ホデハ260形として活躍)をモデルとしているが、今回発売されるものは上記にある通り、「京王れーるランド」に現存している2410号を再現している。リリース掲載の写真で確認する限り、車体番号と台座の番号が「2410」と打ち直されており、「京王れーるランド」発売のオリジナル商品であることが確認できる。


↑ 工事中の「京王れーるランド」を撮影した映像。今回モデル化された「京王帝都電鉄デハ2400形」以外の4車両がすでに配置されているのが確認できる。【直接リンクはこちら:京王電鉄 新・京王れーるランド 建設中の様子】

なおリリースにも「京王れーるランド展示車両シリーズ第1弾」と明記されているように、同施設で展示されている他の車両である2010系、5000系、3000系、6000系が、今後オリジナル・限定発売の鉄道コレクションとして発売される可能性もある。ラインアップの拡充に期待したいところだ。


■関連記事:
【西武鉄道100周年記念・鉄道コレクション「401系2両セット」限定発売】
【2012東武ファンフェスタで鉄道コレクション「東武2000系2両セット」先行発売】



スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー