カワイイ顔のパンプキンパフェなどハロウィン用スイーツ、ミニストップから登場

2013/10/12 21:00


パンプキンパフェミニストップは2013年10月11日、同年10月15日から順次ハロウィン向けスイーツとして「パンプキンパフェ」2種と「ふわとろかぼちゃスフレ」「ハロウィン パンプキンケーキ」を発売すると発表した。「ふわとろかぼちゃスフレ」は10月22日発売、「ハロウィン パンプキンケーキ」は10月29日から31日までの期間限定発売。価格はそれぞれ240円、150円、525円(それぞれ税込)(【発表リリース:ハロウィンスイーツ、今年も発売 スイーツと一緒にハロウィンを楽しみませんか】)。



今回発売されるスイーツ群は、毎年10月31日の晩に行われる、欧州起源のお祭り「ハロウィン」を題材にしたもの。このお祭りは子供が仮装をして近所を渡り歩き「いたずらかおごりか(Trick or treat.)」と尋ねてお菓子をもらったり、かぼちゃを用いたランタン「ジャック・オ・ランタン」を創って飾り雰囲気を楽しむ。日本では名称そのものは知られているが、実際に行う事例はあまり無い。もっとも最近では今件のように関連商品が多数展開され、雰囲気を楽しむイベントとしての色合いが強くなっている。

今回登場するスイーツもまた、ハロウィン向けとして開発されたもので、メインの素材としてかぼちゃを存分に用いている。

↑ パンプキンパフェ
↑ パンプキンパフェ

「パンプキンパフェ」はジャック・オ・ランタンの顔に仕上げたハロウィン向けのパフェ。北海道美瑛産かぼちゃのペーストを使用したかぼちゃクリームを使い、「笑っている顔」と「ちょっと怒った顔」の2種類が発売される。

↑ ふわとろかぼちゃスフレ(左)とハロウィン パンプキンケーキ(右)
↑ ふわとろかぼちゃスフレ(左)とハロウィン パンプキンケーキ(右)

「ふわとろかぼちゃスフレ」は北海道産のえびすかぼちゃのペーストとカスタードクリーム、クリームチーズを合わせて蒸し焼きにしたスフレ生地の上に、やはりえびすかぼちゃで作られたかぼちゃペーストを用いたかぼちゃクリームをトッピングした、かぼちゃ尽くしの一品。

「ハロウィン パンプキンケーキ」はココアスポンジとホイップクリーム、カスタードムースのケーキに、かぼちゃ感のあるパンプキンクリームをたっぷり塗り、かぼちゃやパンプキンシード(種)でビジュアル的に愛らしさを見せるようにトッピングしている。

シンプルながらもカワイイ表情でスプーンを入れるのがもったいない「パンプキンパフェ」、かぼちゃを思う存分堪能できる「ふわとろかぼちゃスフレ」、そして童話の世界から飛び出してきたような「ハロウィン パンプキンケーキ」。いずれもかぼちゃならではの甘み・旨味を楽しみながら、ハロウィンを過ごすお供にしたいものだ。特に「パンプキンパフェ」は子供や女性に大いに受けるに違いない。


■関連記事:
【ハローキティとコラボなドーナツや縫いぐるみが登場「ミスド ハロウィーンキャンペーン」9月25日から順次展開】



スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー