これはウケるネ! 色んなポーズが楽しめる船橋産ナシ果汁入りのふなっしーグミ発売

2014/01/16 12:05


ふなっしーグミバンダイのキャンディ事業部は2014年1月16日、千葉県船橋市非公認のご当地キャラクター「ふなっしー」をモチーフにしたグミ「ふなっしーグミ」を、同年1月21日より発売すると発表した。価格は100円(税抜)。梨味のグミ33グラム。コンビニ、量販店、スーパーなどでの発売。商品サイズは約25×25ミリ(【発表リリース:船橋産梨果汁入り!ふなっしーのいろんな決めポーズ&セリフが楽しめる、「ふなっしーグミ」1月21日(火)発売決定】)。



↑ ふなっしーグミ
↑ ふなっしーグミ

「ふなっしー」とは千葉県船橋市「非」公認のご当地キャラクター。設定としては、千葉県が梨の栽培面積・収穫量・産出額共に日本一であることから、西暦138年生まれの梨の妖精ということになっている。ゆるい表情の顔やアクション性に優れた挙動が大いに受け、子供から大人まで幅広い層に人気となり、日本百貨店協会主催の「2013ご当地キャラ総選挙」にて「TOP of ご当地キャラ」に輝くなど、抜群の知名度を誇るゆるキャラとなっている。

今回登場する「ふなっしーグミ」は、その「ふなっしー」の特徴的なポーズやセリフをグミのデザインで表現した、非常に独創的なビジュアルを持つグミ。採用されたデザインのポーズは「ふなっしー」本人と共にラインアップが選択されている。「手を伸ばした決めポーズ」「高く飛び上がった瞬間のジャンプポーズ」「顔が極端に薄くなったマンボーポーズ」など、一度は目にしたことのある代表的なポーズだけでなく、「ヒャッハー!」「梨汁ブシャー!!」などのようなおなじみのセリフもデザインするという、意表を突いた構成なのが特徴。

↑ 「ふなっしーグミ」のデザイン(一部)
↑ 「ふなっしーグミ」のデザイン(一部)

またレアデザインとしてCDデビューした「ふなっしー」を記念し、「ある楽器(具体名は未公開)を持ったポーズ」のグミも含まれている。

味わいはさわやかな梨味。国内数種の品種がブレンドされた濃縮日本梨果汁をベースにし、船橋の梨農家が精根込めて作られた船橋産の梨(幸水種)を搾汁(さくじゅう、汁をしぼること)したストレート果汁も使用している。

「ふなっしー」は特に若年層からの人気が高いキャラクタで知られている。「開けてみないとどのようなデザインが入っているか分からない」というくじ的要素の楽しさも合わせ、学生を中心とした若年層に受け入れられることだろう。


■関連記事:
【ふなっしーがプリッツになったゾ! 江崎グリコで「プリッツ<梨汁ブシャー味>」数量限定発売】
【現役女子中高生が決める「今年の流行語」「流行モノゴト」とは?】
【魅力度最下位で茨城県の公式サイトがグレました】
【ふなっしーと一緒に素敵な夢を見たい人のための添い寝抱き枕】


(C)ふなっしー



スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー