パピコのキャラデザ大募集・グリコとpixiv合同企画、『白沢(ほわいとさわ)パピ子』デザインコンテスト開始
2014/01/21 12:15

↑ 『白沢(ほわいとさわ)パピ子』デザインコンテストのプロモーション映像(公式)。【直接リンクはこちら:白沢パピ子 デザインコンテスト キャンペーンのあらまし】

↑ 『白沢(ほわいとさわ)パピ子』デザインコンテスト・公式サイトイメージカット
今回題材となる「パピコ ホワイトサワー」は1975年に発売を開始した、江崎グリコの氷菓(夏季限定発売品)。甘酸っぱく、そして後味がすっきりとした乳酸飲料のような美味しさと、微細氷入りなのが特徴(価格は126円、税込)。
この「パピコ ホワイトサワー」のパッケージリニューアルを行うのにあたり、これまでパッケージに描かれていたキャラクターを「白沢(ほわいとさわ)パピ子」と命名すると共に、イラストの一新を決定。そこで当初は江崎グリコの複数の社員が自前でイラストを描いて提示したが、すべて不採用の結果に終わり、広く一般から募集することとなった。
↑ 公開されている「社員提供によるイラスト案」の一つ。事実か演出かは定かではない
今回の募集はイラストソーシャルメディア「pixiv」を介して行われることになる。応募時の画像のサイズは自由だが、受賞者には改めて「3508×2480pixel、300dpi」での作品データの提出が求められる。複数投稿による応募も可能だが、同一作品の複数投稿は不可。「白沢(ほわいとさわ)パピ子」をテーマとしていれば発想は自由(もちろんパッケージに採用されうることが前提となる)。投稿時に「白沢パピ子デザインコンテスト」のタグ設定を行えば、応募したことになる。
選考過程は次の通り。締切(2月24日23時59分)までに応募された作品の中から江崎グリコ側が商品イメージにふさわしい上位3作品を選出。4月中旬から5月中旬にコンテスト専用サイトで、上位3作品による決選投票を実施(ツイッターやFacebook経由での投票も可能で、この場合は抽選で賞品が当たる)。5月下旬から6月上旬にグランプリが決定され、キャラクターデザインとして採用。また、上位3作品が江崎グリコ2014年夏季限定発売パピコ<ホワイトサワー>のパッケージデザインとして採用され、発売されることになる。優秀作品(3作品)には賞金20万円、佳作作品(5作品)には賞金5万円が贈呈される。

↑ 現在のパピコのデザイン
なお【pixiv側の企画要項ページに記載されている通り】、各種細かい条件が設定されているので、実際に投稿・応募の際には一読することをお勧めする。例えば投稿作品の著作権は投稿者に帰属するが、優秀賞作品、佳作作品として江崎グリコに採用された投稿作品の著作権(著作権法第27条、第28条に定める権利を含む)は、江崎グリコ株式会社に帰属するものとなるので留意が必要。
テーマは定められているものの、自分の絵が商品パッケージに採用され、コンビニやスーパーのアイスクリームケース内にずらりと並ぶ様相を想像すると、腕を振るわずにはいられない人も少なくあるまい。締め切りまでの期間は約一か月。絵心のある人はライバル達の投稿内容をうかがいながら、末永く愛されるキャラデザインに励もう。
■関連記事:
【駅前放置自転車を減らしたい・大阪市がとった方法とは】
【「そのまんま利用OK」宮崎県知事 イラスト使用容認】
【茨城県下妻市に新萌えマスコットキャラ、シモン登場】
【愛嬌の良いポジティブなクマさん達…サンリオ、新キャラクタ「ドリームテイルクーベア」を展開】
スポンサードリンク