はじめての万年筆・オールインワンパック「マイファースト万年筆」登場
2014/01/22 09:30
セーラー万年筆は2014年1月21日、はじめて万年筆を取り扱う人のためのオールインワンセット「マイファースト万年筆」を同年2月1日から発売すると発表した。価格は2000円(税別)。ペン先はステンレス・中細とステンレス・特殊ペン、本体サイズは直径16.5ミリ×全長135ミリ・11.0グラム。本体の色は黒を基調にキーカラー部分で黒・赤・青の3種類がラインアップされている。カートリッジインクは黒・青・ピンクが各1本入り(【発表リリース:万年筆をはじめたい、すべての方へ!『マイファースト万年筆』を発売】)。
↑ マイファースト万年筆
今回発売される「マイファースト万年筆」は、はじめて万年筆に触れる人のために、万年筆のフタ・胴・ペン先・カートリッジインクをひとつにしたビギナーズセット。ペン先はセーラーブランドの証である「錨マーク」が刻印された通常ペン先(中細)に加え、ペン先が上を向いた特殊ペン先を同梱。カートリッジインクはブラック、ピンク、スカイブルーの3色を1本ずつ収納。
万年筆のフタ・胴は、セーラー万年筆から1976年に発売され、さらに創業100周年を記念して2011年に復刻した「クリアーキャンディ万年筆」を採用。ボディカラーには「万年筆の色」であるブラックに、赤・青・黒のキーカラーを施した3種類で展開。箱裏面と中には説明と解説書を封入。万年筆の各部位の説明、使用方法、メンテナンス方法などを記載しており、万年筆を使った経験のない人にも分かりやすいセットとなっている。
↑ マイファースト万年筆 セット内容
昨今ではデジタル文具の普及で以前と比べて筆記用具そのものを使う機会が減っているが、万年筆の独特の書き味は他のものに比するものが無く、一度使い心地を知ってしまうとクセになって常用してしまうことが多い。利用スタイルの「カッコよさ」もポイント。一方、ペン先やインク周りのメンテナンスなど、面倒な点も少なくないが、今件セットではメンテナンスの手法なども記載されており、その点は安心ができる。
今回登場する初心者向けの「マイファースト万年筆」は、万年筆の使い心地が気になる人、興味はあるが備品を取りそろえるのに難儀している人、さらには物書き向けのちょっとした贈り物をしたい時にぴったりの一品となることだろう。
■関連記事:
【身近なものから個性を主張・ビジネス小物でこだわっているものランキング】
【松本零士先生デザインの万年筆「SAILOR 9」、セーラー万年筆から展開・初回限定色を4月20日発売へ】
【ハローキティ柄の極細ボールペン付きタッチペン、プラチナ万年筆から登場】
【万年筆ライクな水彩ペン「インクバー」セーラー万年筆から発売】
【不意の落下でも芯折れを防げる「オ・レーヌ」なシャーペン、プラチナ万年筆から登場】
スポンサードリンク