美味しそうだけど食べられない!? 不思議でかわいい「スイーツ小物」が作れる「ぷちあみスイーツパーラー」登場
2009/02/18 08:06


ぷちあみスイーツパーラー
元々女性はスイーツが大好きな傾向が強いが、最近では特に大人の女性の間で、フェルトなどの手芸材料を使って手作りのスイーツな小物を作ることが流行っているという。その傾向は【もらって嬉しい、けど食べられないスイーツに注目!?】などでも見受けることができるが、要は元々「小物が大好き」という感性に「スイーツ大好きだから、いつもスイーツに囲まれていたい」という欲求をプラスした状態らしい。

ぷちあみスイーツパーラーの使い方
今回発売される「ぷちあみスイーツパーラー」は、子どもでも簡単にこの「スイーツ小物」を作ることができるというもの。作る過程の楽しさだけでなく、出来上がった作品をアクセサリーなどに活用することができるのも魅力の一つ。

バンダイでは最近【料理や菓子作りを楽しむおもちゃ「クックジョイシリーズ」第一弾「のりまきまっきー」発売】にあるような、子ども、特に女の子向けの「調理玩具」を次々と世に送り出している。リリースによればこれらの商品の展開で、「モノづくりの楽しさ」が再認識されることをも望んでいるという。確かに何かと便利であらゆるものが提供される時代ではあるが、同時に「自分でものを作って完成した時の充実感を味わう」喜びには欠けるところがある。このような商品で、その片りんでも(子どもに)体感させてみるというのもアリなのかもしれない。
スポンサードリンク