長野・山梨限定、セブンプレミアムから「八ヶ岳牛乳」発売

2014/01/28 07:00


八ヶ岳牛乳セブン&アイ・ホールディングスは2014年1月27日、同社のプライベートブランド「セブンプレミアム」としては初となる地区限定の牛乳「セブンプレミアム 八ヶ岳牛乳」(製造メーカーは八ヶ岳乳業)を同年1月28日から、長野県・山梨県のセブン-イレブン、イトーヨーカドーの約600店舗で発売すると発表した。1000ミリリットル入り、168円(税込)(【発表リリース:「セブンプレミアム」初の地区限定牛乳 1/28(火)『セブンプレミアム 八ヶ岳牛乳』新発売】)。



↑ セブンプレミアム 八ヶ岳牛乳
↑ セブンプレミアム 八ヶ岳牛乳

今回発売される「八ヶ岳牛乳」は、「毎日飲む牛乳は、新鮮で安全・安心な美味しいものを」との利用客からの需要に応えるため、自然に育まれた成分無調整の生乳を長野県内で殺菌パックした牛乳。この行程により、新鮮度、安全・安心、美味しさを追求していると説明している。なお今商品はセブンプレミアムとしては初の、地区限定牛乳となる。

熱量は200ミリリットルあたり135Kcal。パッケージには大きな空とその下で育まれた自然に憩う乳牛達を描き、大らかな環境の中でのんびりと育てられた商品であることをイメージさせる。また生乳を100%使用し、種類別は牛乳であることなども表面に描いている。

今件商品は長野県・山梨県のみでの発売となるが、セブン&アイ・ホールディングスでは今後、プライベートブランドによる地区限定の牛乳を、全国の他地域でも順次拡大していくと言及している。多くの人が自分の地元、あるいは近隣地域産地による限定牛乳を、毎日の食卓で楽しめるようになれるかもしれない。


■関連記事:
【コーヒーを普段飲む人約7割 牛乳3割とてもかなわず】
【牛乳の傷み確認を味見でしないこと…食品の「思い込み」的な誤解に注意する】
【「牛乳が心配だ」…世帯単位での各種飲料の利用性向推移をグラフ化してみる(2010年分反映)】
【牛乳で一番飲まれるブランドは「明治乳業」、その次はアレ】
【牛乳を毎日飲む人は34.3%…この7年で10ポイント以上の減少傾向】



スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー