有料アイテム返還へ・「DQMスーパーライト」の「まほうの地図ふくびき」、一時停止・仕様変更実施発表
2014/02/06 04:35

「ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト」とは、「ドラゴンクエスト」シリーズに登場するモンスター達を仲間にするだけでなく、そのモンスターを育成・配合しながらさらに強力なモンスターを生み出せる「ドラゴンクエストモンスターズ」シリーズのスマートフォン・タブレット用アプリ。iOS6.0以降/Android OS4.0以降対応で、基本プレイは無料(アイテム課金制を採用している)。すでに200万ダウンロードを記録しており、好評を博している。
他方ゲーム内のシステムの一つである「まほうの地図ふくびき」(有料アイテムの「ジェム」を500個消費して引くくじで、上位ランクのモンスターが登場する「金の地図」が当たる)について、説明用のビジュアルに描かれている当たりの「金の地図」の表示割合と実際に当たる比率の差がありすぎるとの話が持ち上がり、一部ではアプリ配信サービスのApp StoreやGoogle Playに返金請求を行う動きもあった。
これに関してスクウェア・エニックス側では2月5日23時21分付で、今件お知らせを発表。その内容によれば「まほうの地図ふくびき」に関しては「サービス向上を目的とする仕様変更を実施する」ため、一時的に提供を停止(ゲーム全体の停止ではないことに注意)。新仕様が実装され次第、提供を再開することとなった。
またこの仕様変更に伴い、仕様変更前後間の公平を期すため、仕様変更前に「まほうの地図ふくびき」を使ったユーザーに対し、「金の地図ふくびき」1回につき500ジェム、「銀の地図ふくびき」(サポートポイントで引ける地図)1回につき200サポートポイントが、利用した該当IDにプレゼントされる。なおチュートリアル中の「まほうの地図ふくびき」についてはプレゼントの対象とならず、一連の仕様変更中の停止も行われない。
今後の方針やプレゼントの具体的な時期については、本日2014年2月6日中にあらためて発表があるとのこと。同社では今回の発表にあわせ「どんな遊び方でも十分に楽しんでいただけるゲームの仕組みやコンテンツを引き続き提供し、どなた様にも楽しんでいただける運営を行ってまいります」とコメントしている。
■関連記事:
【これはオドロキ・スマホ版「ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト」4日で100万ダウンロード達成】
【スマホ版「ドラクエVIII」配信日12月12日に決定・プロモ動画も公開】
【『ドラクエVIII』のスマホ展開決定、初代から『VIII』までを今冬以降続々展開へ】
【スマホ用「ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト」がもう200万ダウンロードを突破した件について】
【グリーやDeNAなど業界6社、「コンプガチャ」規制などのガイドラインを策定】
(c)2014 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(c)SUGIYAMA KOBO
スポンサードリンク