ブラックベリーに発熱の可能性・販売を一時停止へ

2009/02/28 11:45


docomo PRO series BlackBerry Boldイメージ【NTTドコモ(9437)】は2009年2月27日、2月20日から発売を開始した小型の携帯端末・電話「docomo PRO series BlackBerry Bold」について、充電中に発熱する場合があることを確認したとして、販売を一時見合わせると発表した。現時点で発売再開時期は明らかにされていない(【発表リリース】)。



docomo PRO series BlackBerry Bold
docomo PRO series BlackBerry Bold

BlackBerry(ブラックベリー)とは【アメリカで 大いに流行る クーポンは 紙ではなくて デジタル形式】などでも解説したように、欧米で普及している携帯情報端末電話(スマートフォン)。パソコンのものに準じる小型のキーボードを搭載しているのが、日本の携帯電話との大きな違い。

発表リリースによると、BlackBerry Boldを充電した際に、本体のキーボード部分が発熱することがあったという。ただし現時点でこの発熱に伴うやけどや発火などの実害は確認されていないとのこと。また原因については現在調査中。

一部報道によればこれまでにBlackBerry Boldは4000台ほど販売されているが、今回の問題はそのすべての機種でおきうる話とのこと。ドコモ側では「携帯電話を充電中に発熱した場合、使用・充電を中止」し、問い合わせ先まで連絡を入れるよう呼びかけている(連絡先はベラックベリーのサポートセンター0120-045-360やドコモの情報センター0120-800-000か151(携帯電話経由)など)。

携帯情報端末の発熱がらみのトラブルというと、「また電池問題か」という言葉が頭をよぎる。さまざまな機能を搭載し、ますます便利になる携帯電話・情報端末だが、電池(電源)問題は使用時間だけでなく、発熱の点においても避けて通れない問題となりつつあるようだ。



スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー