ガリガリ君とクレアおばさんのコラボ「ガリガリ君リッチ クレアおばさんのシチュー味」発売決定
2013/10/17 06:30


↑ ガリガリ君リッチ クレアおばさんのシチュー味 3種類
「ガリガリ君」は赤城乳業を代表するラクトアイス。シンプルで味わい深いその内容と、イメージキャラクタ「ガリガリ君」の愛らしさが受け、老若男女と問わず支持を集めている。また多様な種類の味を発売すると共に、多方面へのコラボレーションを展開するのも特徴で、興味をそそられる味わいの「ガリガリ君」が発売されたり、入浴剤などの別商品上でも「ガリガリ君」の姿を見かけることもある。
今回登場する「ガリガリ君リッチ クレアおばさんのシチュー味」は、【ガリガリ君リッチコーンポタージュ、3月26日に販売再開決定】でも紹介した、2012年9月発売・2013年3月に再発売した、予想以上のヒットを生み出した「ガリガリ君リッチ コーンポタージュ」シリーズ第2弾に相当するもの。説明にいわく「ガリガリ君の新しいおどろき、おいしさを皆様に届けるために開発」されたという。
ベースとなる味わいは江崎グリコの「クレアおばさんのシチュー<クリーム>」。このシチュー味のアイスキャンディーの中に、シチュー味のかき氷にポテトを入れている。ポテトには北海道産のじゃがいもを使うというこだわりも見せている。

↑ 「ガリガリ君リッチ クレアおばさんのシチュー味」の内部構造
パッケージデザインはベースの「クレアおばさんのシチュー<クリーム>」と同じ基調色である濃い青色と白(シチュー色)をメインに、デザインなどは「ガリガリ君」のものを踏襲。ガリガリ君自身はシチューを食べている様子を描き、背景に「クレアおばさんの-」のパッケージそのものを配してコラボ商品であることを強調している。コラボ商品にありがちな「ガリガリ君がクレアおばさんのコスプレをしながらポーズを取る」デザインはさすがに用いられなかったようだ。

「リッチコーンポタージュ」も相当インパクトのある商品として話題を集めた。今回の「クレアおばさんのシチュー味」もまたそれに負けないほどの衝撃をもたらすことだろう。
さらにリリース文中に”「ガリガリ君リッチ コーンポタージュ」シリーズ第2弾”とあるだけに、今後スープ系の料理をベースにしたガリガリ君が続々登場する可能性もある。例えば「インドカレー味」「ビーフストロガノフ味」なども想定されよう。赤城乳業の遊び心に期待したいところだ。
スポンサードリンク