第1弾は「ウォーズまん」…ファミマとキン肉マンの中華まんコラボ実現

2013/10/19 08:00


ウォーズまん(ブラックカレー味)ファミリーマートは2013年10月18日、ゆでたまご先生による漫画「キン肉マン」との共同開発企画による中華まんシリーズを、同社店舗で発売していくと発表した。その第1弾として同年11月5日から登場キャラクタの一人「ウォーズマン」をイメージした「ウォーズまん(ブラックカレー味)」を72万食限定で発売する。価格180円(税込)(【発表リリース:キン肉マンの人気キャラクターが中華まんで次々に登場!第1弾「ウォーズまん」を数量限定で発売】)。



↑ ウォーズまん
↑ ウォーズまん

ファミリーマートでは2010年から毎年、テレビや映画などとのタイアップ企画を展開し、人気キャラクタを中華まんに模した商品を発売、レジ横の専用ケースをにぎわしている。また今年に入ってからも【「モンスターズ・ユニバーシティ」のサリーとマイクな肉まん、ファミリーマートから数量限定発売】で紹介したように、「モンスターズ・ユニバーシティ」のサリーとマイクをかたどった肉まんを展開している。

今回は中華まんのメインの購入層が30代から40代で、この年齢層からの人気が高いこと、そしてファミリーマートの商品開発担当者が「キン肉マン」のファンで子供の頃には夢中で読んでいた経験があることから、原作者のゆでたまご先生に依頼を敢行。これが実を結び、商品化が実現することとなった。

ウォーズまんの敷紙企画商品第1弾として発売される「ウォーズまん(ブラックカレー味)」は、ゆでたまご先生が監修し、形や色合いだけでなく表情に至るまでアドバイスを受け仕上げられた。黒づくめのボディにヘルメットとマスクをつけている「ウォーズマン」に合わせ、生地・中味の具(鶏モモ肉や玉ねぎなどを入れたブラックカレー)共に黒で仕上げている。また敷紙もウォーズマンのイラストをデザインしている。

また今商品が第1弾であることからも分かる通り、2013年12月上旬に第2弾、2014年1月中旬には第3弾の発売が予定されている。説明にいわく「『キン肉マン』の漫画でも人気の高いキャラクターが登場予定」とのこと。

中華まん購入層と読者層がマッチングしている点は興味深いが、何より企画担当者の熱意が商品化に結び付いた点は評価をしたい。また、「キン肉マン」に登場する超人たちは「●×マン」という名前がついており、今回の「ウォーズまん」のようにネーミングの上でも容易に中華まん化でき、名前が覚えやすい点でもポイントは高い。

レジの横の中華まん専用ケースにずらりと並ぶ「ウォーズマン」の姿に、「キン肉マン」ファンは当然、そうでない人たちも目を留め、つい注文してしまいたくなるだろう。



スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー