シュークリームにショートケーキにお好み焼!! ファミマから米粉商品登場

2009/03/24 05:25


ファミリーマートの米粉製品イメージ[ファミリーマート(8028)]は2009年3月23日、全国農業共同組合連合会(JA農協)の協力を得て、「新潟産こしひかり”米粉”」を使用した商品5種類を3月24日から全国のファミリーマート(北海道・北陸・沖縄を除く)約7000店舗で発売すると発表した。105円-450円。日本国産のお米の消費活動の促進を図るため、としている(【発表リリース】)。



左からお好み焼、ショートケーキ、シュークリーム
左からお好み焼、ショートケーキ、シュークリーム

【ローソンの米粉「あんぱん」「シフォンケーキ」「蒸しパン」】などにもあるように、米粉を使った商品のコンビニにおける全国的・通常展開については、[ローソン(2651)]が先行する形を見せている。一方ファミリーマートではすでに2003年5月の時点で、ロールパンで作ったサンドイッチ「米粉パン」をはじめ、地区限定商品などで随時発売し、米粉を使ったメニューの可能性を追求してきた。そして今回、JA農協と伊藤忠ライスが全面的に協力することで、良質な「新潟産こしひかり」の米粉を安定供給することができるようになったために、全国規模で米粉を使用した商品を開発・展開可能となった。

米粉は、歯切れ(食感)や米のほんのりとした風味、コクや甘みが特徴。この特徴を活かせるカテゴリーとして、パン、デザート、惣菜で商品化が行われている。また、その食味の良さと抜群の知名度で消費者にお米の産地ブランドとして定着している「新潟産こしひかり」の原料を使用し、それぞれの商品ごとに、最もおいしく食べられるように米粉の配合率を調整するなど工夫を重ねているとのこと。

さらに国産米粉の原料米の供給で協力するJA全農は、今回の米粉商品パッケージに全農マークを記載することにより、全国のファミリーマート店舗での販売に際して、国産米粉の使用をアピールし、国産米の消費拡大を通じて食料自給率の向上につなげていきたいと考えているという。

発表された商品は5品目。

・米粉きなこ蒸しパン……125円
・米粉つぶあん&マーガリン……115円
・米粉のシュークリーム……105円
・米粉のショートケーキ……260円
・米粉のお好み焼……450円
※いずれも税込み

パン、あるいはその類は他社商品でもよく見かけるが、写真にも掲載した3点、すなわちスイーツ2点(シュークリーム・ショートケーキ)と主食(?)1点(お好み焼)は、過去にあまり見たことがない。米粉独特の食感が、これらの商品にどのように活かされ、新たな味を生み出しているのか、非常に興味深い話ではある。特に米粉ならではの歯ごたえと甘みを洋風のスイーツにマッチングさせるとどのような味わいが出来るのか、シュークリーム・ショートケーキには多くの人の注目が集まることだろう。



スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー