Doblog(ドブログ)サービス、5月30日でサービス終了

2009/04/25 11:30


Doblog(ドブログ)イメージNTTデータサービスは2009年4月24日、同社が提供していたブログ・SNSサービスの「Doblog(ドブログ)」について、2009年5月30日に終了すると発表した。同サービスは2003年11月4日から「実験」サービスとして運営されていたが、今年に入り大規模なトラブルが発生してデータが「飛び」、修復が続けられていた(【発表リリース】)。なお現在は各利用者のブログ読者に対する移動先周知などを目的として、一時的にサービスの再開が行われている。



現在のDoblogトップページ(終了お知らせとは別の、通常のポータル部分)
現在のDoblogトップページ(終了お知らせとは別の、通常のポータル部分)

リリースによると、Doblogでは今年の2月8日に発生したトラブルでサービスが停止し、その後漸次回復作業が行われていた。それも含めた状況の推移をまとめると次のようになる。

・2009年2月8日10時ごろ……2つのハードディスク、さらにはデータベースサーバーだけでなくバックアップサーバーでも同時に障害が発生。RAID5構造のためデータの修復が不可能に。「突発的な障害」と説明。
・2月20日……閲覧のみだがサービスを一部再開。データは2008年8月4日までのもの。ただし作業中にさらにハードウェアの障害が発生し、修復に時間がかかることも判明。
・3月10日……投稿した画像をダウンロードするツールを公開。他のブログサービスへの移転サポート。トラブル発生直前の記事の大部分の修復が完了したとの報告も(その後、4月1日には記事などのダウンロード機能も実装)。
・4月10日……故障したハードディスクの復旧に成功。
・4月24日……サービス終了の発表。試算で99%以上の情報復旧を確認。ただし完全復旧には至らず。

NTTデータ側では一連の復旧作業が終了したことを受けて、今後のDoblogの運営について検討した結果、目的としていた「ブログシステムを構築するための技術的知見、およびコミュニティサービスを運用・運営するためのノウハウの蓄積については十分に達成できたもの」と判断。サービス終了の判断に至ったとのこと。

今後同社はDoblogについて

・新規受付はせず、5月30日にサービスを終了。
・書き込みや閲覧が可能な状態でサービスを再開(バックアップや故障検知機能など体制強化)
・Doblog登録ユーザーには「サービス終了と一時再開」通知メールを送信。

などの対応を取るとしている。なお、他のブログサービスへの移転ガイダンスなどは現時点では行われていない。

一連のトラブルとサービス終了についてNTTデータ側では「2003年11月4日より実験サービスとして開始したDoblogをご利用いただいたユーザーの皆様には感謝申し上げるとともに、故障発生以降、以前と同様のサービス再開を心待ちにされてきたユーザーの皆様のご期待に沿うことができず、また多大なるご迷惑をおかけしてしまいましたことを深くお詫び申し上げます」とコメントしている。

同サービスは【リンク集】では【ZAR大好きの忘ビログ(リンク先は移行後のサイト)】が直撃を受ける形となり、ブログの移転を余儀なくされている。ビジネス系で同ブログサービスを用いている人も少なくなかっただけに、今回のような結果になってしまったことは残念でならない。確率論的にゼロではないとはいえ、メインのデータベースサーバーのハードディスクが双方、さらにはバックアップサーバーのハードディスクの計3本が「同時に」破損・障害を引き起こすとは非常に稀なケースといわざるを得ない(人気漫画家の連載誌が3誌同時に休刊するようなものだ)。

問題を起こしたハードディスクについては「利用期間が3年以内であり、またハードディスク以外の部品やその他のシステム環境には特に問題が発生していないため、ハードディスクに生じた突発的な障害である可能性が高い」とだけ説明があるが、「ノウハウ蓄積」のためにも、さらなる原因究明が求められることだろう(あるいは最近騒がれた、某社の欠陥ハードディスクに絡む問題なのかもしれないが……)。



スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー