話題の「XY」のポケモン満載・マクド限定の「ポケモンカレンダー2014」11月1日から展開
2013/10/28 12:30


↑ ポケモンカレンダー2014の表紙と中ページ一例
「ポケモンカレンダー」は壁掛けタイプの見開き1か月タイプのカレンダー。1か月毎に描かれているポケモンイラストや、広い書込みスペースで使いやすい仕様、さらにはシールなどの特典もあり、毎年人気を博している商品。今回の発売で8年目となるが、販売部数は累計で1170万部を超えている。
「2014」では10月17日から放送を開始しているテレビアニメ「ポケットモンスター XY」に登場するポケモン達が多数描かれているのが最大のポイント。表紙にはお馴染みのピカチュウの他、ハリマロン、フォッコ、ケロマツ、伝説のポケモン「ゼルネアス」「イベルタル」が登場。さらに毎月のページにも新しいポケモン達がその姿を見せていく。
今回のカレンダーの特典(付属品)は、「ポケモン ファミリーパス」(マクドナルド商品3品「カフェラテS」「マックフルーリーオレオクッキー」「プチパンケーキ りんご&クリーム」の割引クーポン)、150枚以上の「ポケモン スケジュールシール」(カレンダーに貼るスケジュール管理用のシール)、パソコン世代の子供に喜ばれる「ポケモン ローマ字ポスター」(ローマ字表記を学習できる。裏面は「XY」のポスター)の3品目。

↑ ポケモンカレンダー2014についてくる3つの特典の1つ「ポケモン ローマ字ポスター」
毎年この時期になると子供にせがまれることが多いであろう「ポケモンカレンダー」だが、今年は特にテレビ放送が始まったばかりの「XY」のポケモンが多数登場するのが魅力的。また「ポケモン ローマ字ポスター」は実用性も高く、パソコンの入力を習得させたい年頃の子供にはぴったりのアイテムとなる。
11月1日以降の発売だが、ちょうどそのタイミングにあわせハッピーセットではウルトラマンとたまごっち!をテーマとしたおもちゃが展開される(【親子で人気「ウルトラマン」「たまごっち!」のハッピーセット、11月1日から展開】)。ウルトラマン、あるいはたまごっち!のおもちゃをゲットし、一緒にポケモンカレンダーを購入するスタイルが、一番子供に喜ばれるに違いない。
(C)Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku (C)Pokemon
スポンサードリンク