「♪ウコーンウコーン湖池屋ウコーン」マジで「ウコーン タンドリーチキン味」新発売

2013/10/31 12:20


ウコーン タンドリーチキン味フレンテは2013年10月31日、同社の事業会社である湖池屋から同年12月9日に、同社の定番コーンスナックシリーズ「スコーン」の新商品として「ウコーン タンドリーチキン味」をコンビニ限定で発売すると発表した。価格はオープン価格。内容量50グラム(【発表リリース:「スコーン」+「ウコン」=「ウコーン」  「ウコーン タンドリーチキン味」新発売】)。



↑ ウコーン タンドリーチキン味
↑ ウコーン タンドリーチキン味

今回発売される「ウコーン」は、コーンスナック「スコーン」にウコンを加えて創られた新商品。クリスマスや忘年会など飲酒機会が多くなる12月に向けて、ウコンドリンクの含有成分として知られているクルクミンをウコンパウダーにして1袋あたり30ミリグラム配合している。なおウコンは消化系器官の症状改善や胆汁の分泌を促進したり、肝機能を増進するといわれており、二日酔いの抑止効果が期待できるとの含有ドリンクなどが多数発売されていることでも知られている。

味わいそのものは香辛料としてウコン(ターメリック)が使用されるインド料理の中でも人気を集めているタンドリーチキンをイメージし、含有させたウコンにマッチさせた。香ばしく焼けた肉の風味をベースとし、ピリッときかせたスパイス感と香りを加えており、おつまみにも良く合う一品として仕上がっている。

パッケージには黒と黄色を基調としてスパイス感の強さを色彩的に印象付けさせるのと共に、上部に大きく商品名「ウコーン」を描き、その洒落っ気の強い名前を大いに活用している。また左下にはジョッキのビールを描いてウコンによる期待効果を、右下にはタンドリーチキンそのものと「タンドリーチキン味」の文字を書き連ね、具体的な味わいを表している。

なおリリースにはウコンが入っている「スコーン」であることから「ウコーン」と名付けられたとし、「一目でわかるユニークなネーミング」と説明しているが、同時に「※決してダジャレではありません。」との注意書きもある。ダジャレでなければ真面目な洒落、と解釈すれば良いのだろうか。まさにお茶目で洒落た切り替えしではある。

湖池屋の「スコーン」といえば、「スコーンスコーン湖池屋スコーン」とばかりに、リズミカルに何度となく商品名を繰り返すテレビCMが有名。今件商品がテレビCM化されるのなら、やはり今記事タイトルにあるように「♪ウコーンウコーン湖池屋ウコーン」と歌ってくれるのだろうか。一度観てみたいものである。



スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー