「世界一シンプルなウェブ放送局」を・フリービットがウェブ公開に特化した低価格ビデオカメラを発売
2009/06/10 07:55


「ServerMan Scooop by EXEMODE」

利用イメージ
「ServerMan Scooop by EXEMODE」はこれまでの多機能デジタルビデオカメラと異なり、撮影したデータをインターネットで共有することに機能を絞ったデジタルビデオカメラ。動画や写真を撮影後、パソコンとUSBで接続するだけで、カメラ本体に内蔵されているソフトウェア「ServersMan mini ver.2」がサーバーとして起動。ビデオカメラの記憶領域がそのままインターネットに公開され、パソコンのウェブブラウザなどからアクセス可能となる。さらに「ServersMan mini」を利用した即時の公開だけでなく、YouTubeなどのビデオ共有サイトに動画データをアップロードすることも可能となっている。
スペックは130万画素のCMOSイメージセンサー、6480×480ドットで秒間30コマのMotion JPEG録画が可能。 記憶メディアはminiSDカードで、8GBまでのSDHCカードに対応。さらにパソコン連動用としてUSB端子を備えている。
持ち運び可能な携帯情報端末を使って動画をお手軽に撮影し、ウェブ上に公開していくという新しい娯楽スタイルについては、すでに【アメリカで使い捨てビデオが人気、YouTubeなどの動画投稿サイトが拍車】で紹介したように海外で専用端末が発売され人気を集めるなど、さまざまな方面で市場の拡大化が見られる。日本でも携帯電話の動画機能を用いてYouTubeなど動画共有サイトに動画をアップロードする動きが加速する動きを見せており、新たな時代の幕開けを予感させるものがある。
今回発売される「ServerMan Scooop by EXEMODE」がどこまで市場に受け入れられるかはまだ未知数。ただ価格の安さを考えると、「動画を撮影して公開する」というインタラクティブな娯楽・生活スタイルの進展を後押しするだけの期待はできよう。
スポンサードリンク