ヤフーの公式実験場「Yahoo! ラボ」公開

2009/06/12 04:45


Yahoo!ラボイメージ[ヤフー(4689)]は2009年6月10日、同社が研究開発中のサービス・機能・仕組みを公開する公式実験場ことYahoo! ラボをオープンした。各種技術や機能を実際にユーザーに利用してもらい感想を受け、正式なサービス導入への参考にしたい考えとの事(【解説ページ】)。



Yahoo! ラボ
Yahoo! ラボ

各プロダクトの詳細説明。評価やコメントも可能。
各プロダクトの詳細説明。評価やコメントも可能。

Yahoo! ラボでは自社内において開発されたサービスのうち有望なものを公開、一般利用者の「精査」を受けることになる。公開時には

VisualSeeker - 類似画像検索
VisualSeeker - スケッチ検索
サーチのなかみ - 地域別
サーチのなかみ - 性・年代別
Rerank
猛レース
4x3印刷
ぽ地図
うごけ!道案内

の9つの実験プロダクトが公開されている。利用は無料で誰でも使えるが、コメントや評価をするにはYahoo! IDによるログインが必要となる。

各プロダクトの開発経緯、開発の意図、開発側の思惑などは【Yahoo! JAPAN Tech Blog】などで語られている。こちらとあわせてチェックすると良いだろう。

ポータルサイトとしてさまざまな機能を追加し、既存の機能をより使いやすく便利にしていくためには、絶え間ない研究開発と試行錯誤が必要になる。ポータルサイトの実験コーナーとしてはGoogleの【Google Lab(英語)】【画像やブログまでまとめて検索! gooがマルチ検索「goo-mix検索」の実証実験開始】でも紹介したgooの実験検証サイト【gooラボ】などがよく知られている。今回日本では検索最大手となるヤフーが実験検証サイトを公開したことで、機能の追加が促進され、さらなる使いやすさを提供できる場が整ったことになる。

今後このYahoo! ラボを通じ、どのような機能が実装されるのか。注目したいところだ。




スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー