プラレール 50周年記念して 今度はケーキな急行登場

2009/06/26 05:22


プラレール エクスプレスロールイメージ【タカラトミー(7867)】は2009年6月25日、クインビーガーデンと共同で鉄道玩具の「プラレール」の50周年を記念し、長さが約50センチの電車型ロールケーキ「プラレール エクスプレスロール」を作成、同年7月6日から発売すると発表した。発売場所はクインビーガーデンの直営店、JR東日本品川駅口内にあるはちみつ&メープル専用洋菓子店「QBG ル パティシエ タカギ」。価格は2940円(税込み)、パッケージサイズは490×105×85ミリ(【発表リリース、PDF】)。先着500名には「プラレール」の青い直線レール4本もプレゼントされる。



プラレール エクスプレスロール
プラレール エクスプレスロール

「プラレール」は1959年にその原型の「プラスチック汽車・レールセット」が発売されてから現在までに累計約900種類・1億2800万個以上を販売している、子供向けの鉄道のおもちゃ。最近ではブランドとしても確立し、アパレルや文具雑貨など300種類の商品を発売。今年は50周年にあたるのを記念し、さまざまなイベントやキャンペーン、商品などを展開する予定であり、今回の「プラレール エクスプレスロール」もその事業の一環。

発売場所を東京品川に選んだ理由としては、品川が鉄道発祥の地だから。長さ約50センチのロールケーキは、先頭に「プラレール」50周年のチョコレート製エンブレムを配置。スポンジ生地には、自然の甘味の代表であるイタリア産シトラスオレンジはちみつを使用し、カナダ産純粋メープルシュガーをたっぷり使用したカスタードクリームを巻き込んでいる。表面には季節ごとの旬のフルーツをトッピングし、チョコレートで電車のパンタグラフや車輪などをイメージしたデコレーションが施しされている。

さらにパッケージにイラストで登場する「プラレール」は、品川駅にちなんだ2車種で、今年で全通120周年の「東海道線」と、品川駅を起点として東京都心部を回る「山手線」が選ばれているとのこと。さらに独特なタッチが人気の漫画家、モリナガ・ヨウ氏のイラストによる、商品が出来上がるまでを描いたリーフレットも封入される。

また、「品川が鉄道発祥の地」であることもあわせ、「エキュート品川「トレインフェスタ」」「大鉄道博@グランドプリンスホテル新高輪」「CANON ENJOY PHOTO PARK in 品川」などのイベントも今夏に開催される。いずれのイベントも夏休みと被るため、休みを利用して親子で足を運んでみるのも良いだろう。

それにしても【景気付け!? 東武鉄道が父の日向けに電車ケーキ「PaPa トレイン」を発売】といい、今回の「プラレール エクスプレスロール」といい、最近は鉄道をケーキにすることが流行りなのだろうか。それはそれで景気の良い話ではあるのだが(笑)。

JR東日本商品化許諾済 JR東海承認済 JR西日本承認済
(C) TOMY 「プラレール」は株式会社タカラトミーの登録商標です。




スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー