白パンや蒸しパン、米粉100%パン、おもちも作れるホームベーカリー「SD-BMS101」パナソニックから登場
2009/07/08 07:46


ホームベーカリーSD-BMS101
食品の安全性への関心の高まりや内食傾向の強まりを受けて、自前のパンを調理する機会・需要が増加する中、より多機能なホームベーカリー(自家用パン焼き器)のニーズに応えるべく開発されたのが、今回登場した「SD-BMS101」。
大まかな特徴は次の通り。
・スチームコースの搭載で、パンの表面をソフトに仕上げることができるように。専用プログラムとの併用で、焼き色が薄くやわらかな「白パン」、しっとりとした仕上がりの「蒸しパン」が焼ける。
・「米粉パンコース」を搭載。米粉100%のパン(グルテン入り・無し)が焼ける。
・1時間ほどでもちができる「もちコース」を搭載。※
・「全粒粉パンコース」「メロンパンコース」などさまざまなバリエーションのパン焼きコースを搭載。※
・「うどん・パスタ生地コース」でうどんやパスタも作れる。※
・「濃」・「標準」・「淡」の食パン焼き色調整機能。※
※……従来製品からの継承機能
・「米粉パンコース」を搭載。米粉100%のパン(グルテン入り・無し)が焼ける。
・1時間ほどでもちができる「もちコース」を搭載。※
・「全粒粉パンコース」「メロンパンコース」などさまざまなバリエーションのパン焼きコースを搭載。※
・「うどん・パスタ生地コース」でうどんやパスタも作れる。※
・「濃」・「標準」・「淡」の食パン焼き色調整機能。※
※……従来製品からの継承機能

スチーム構造

スチームコース工程
なお、下位機種として、スチームコースを省いた「SD-BM103」、さらにもちコースも省いた「SD-BH103」も同時発売される。焼きたいパンのバリエーションで、機種選択をすることができる。
焼きたてのパン、自分の好みのパンはどんな既成のパンよりも美味しいのは料理共通の真理であるが、店頭に並べられているパンを購入して食するより「手間がかかる」「材料の調達が面倒くさく、費用もかかる」のもまた事実。ちょっとした衝動買いでホームベーカリーを購入しても、ニ、三度パンを焼いただけで押入れの肥やしになるのが関の山。
その点今「SD-BH103」は通常の食パンだけでなく蒸しパンや白パン、さらには全粒粉パンなどスーパーなどでは手に入りにくいパンなども作れるのがポイント。単に「自前のパンを食べたい」という目的以外に、「健康志向の全粒粉パンが作れる」「焼きたての白パンや蒸しパンが焼ける」などのバリエーションが用意され、ニーズを満たしてくれる。やや値段が高めなのが難点だが、パンが好きで一度ホームベーカリーを使ってみたいと考えていた人は、選択肢の一つとしてチェックしておくと良いだろう。
スポンサードリンク