【更新】1袋7枚入りで98Kcal・ロハスなクッキーこと「ロハスクラブクッキー」がハーバー研究所から本格登場

2009/08/19 06:38


ロハスクラブクッキーイメージ【ハーバー研究所(4925)】などは2009年8月18日、[ローソン(2651)]系列で自然食品などを中心に販売しているコンビニ「ナチュラルローソン」で同年1月から展開している「ロハスクラブクッキー」の3種類「ハトムギのクッキー」「カボチャのクッキー」「ミックスベリーのクッキー」について、同年9月中旬から全国の(一般)ローソンで販売を開始していくと発表した。また、駅のコンビニ「NEWDAYS(ニューデイズ)」でも「カボチャのクッキー」「ミックスベリーのクッキー」の2種類について、10月上旬から販売していく。全種各7枚(1枚4グラム)入りで284円(税込)([発表リリース、PDF])。



左から「ミックスベリーのクッキー」「ハトムギのクッキー」「カボチャのクッキー」
左から「ミックスベリーのクッキー」「ハトムギのクッキー」「カボチャのクッキー」

 『ロハスクラブクッキー』は、バター、マーガリン、ショートニング、砂糖は一切使わず、1袋7枚入りでわずか98Kcalという低カロリーを実現した同社の人気製品「カリカリクッキー」をベースに、昨今注目が高まっている健康素材“ユーグレナ”(二酸化炭素を酸素に変換しながら、ビタミンやミネラルなどを作り出している)と、楊貴妃も愛用していたという美容成分“ハトムギ”を全フレーバーに配合したクッキー。また、悪玉コレステロールを増加させ、善玉コレステロールを減少させる働きがあるといわれているトランス脂肪酸を含む油脂は使用せず、体にやさしい有機パーム油を採用している。

さらに大豆全粒粉のほかに、吸水性が高く水分と摂取することで、お腹の中で8倍に膨らむ脱脂大豆繊維を配合、クッキーそのものの大きさに比して、高い満腹感が得られるようになっている。香料、着色料は無添加。ハトムギ、カボチャ、ミックスベリーの3つのフレーバーは、素材の味を充分に引き出しており、リリースでは「本格スイーツにも引けを取らない美味しさ」と自負している。

クッキーにしては価格がお高めなのが難点だが、ダイエット食に近いものとして位置づければ問題は無い。あとは味の良しあしだが、写真からだけでは判断が出来ない。一般のローソンで9月中旬以降発売とのことだから、機会があれば後日改めて試食レビューを行うことにしよう。



スポンサードリンク



▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー